リタイア可能でしょうか

家計・ライフ いいね 0
受付中

残り12日で回答受付を終了します

user_6789さん 愛知県40代

2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年収:夫(彼) 約80万円、私 約900万円
月収:夫(彼) 約7万円、私 約35万円
支出(月):
住宅ローン12万円、光熱費約4万円、食費約6万円、保険約6万円、車ローン2万円など→約35万円
2人でレジャーなどに使うお金 →約5万円
投資→10万円
その他:車2台、子供小学生2人、投資経験10年
▼希望・予定
生活費はボーナスで補填しながら毎月やりくりしています。住宅ローンは長期固定の残り20年あります。
子どもの教育費として、1人は大学まで、もう1人は障害があるため高校卒業後は自宅で一緒に暮す予定です。
▼聞きたいこと
あと10年以内に私が退職を希望しているが、家計的に可能か?
退職前にどのくらい資産があれば退職検討できるか知りたいです。
よろしくお願いいたします。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02025/05/16

こんにちは、愛知県のリタさん(と呼ばせてください)

10年以内に退職したいが可能か、というご質問ですね。
それにお答えするには、かなりたくさんの情報をいただく必要があります。

現在の生活費と、これからの見通し
子どもに、どのくらいの教育費などをかける予定なのか
退職した後、無収入になるのか、別の働き方をして一定の収入を得るのか
パートナーの仕事と収入の見通し
などです。

コンサルティングでいろいろ話をする中で、
本当に自分がやりたいことが見えてくるお客様がたくさんおら...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 255文字 / 1件の回答

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

保険の見直し

家計・ライフ埼玉県 いいね 0
2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約46...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

現在、変動金利で35年の住宅ローンを組んでいます。毎月の返済額は一定で、ボーナス時の返済額の増減もありません。
そこで質問なのですが、繰上返済を行ったほうが良いのか、貯蓄や運用をしたほうが良い...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫46歳、私43歳
住居:持ち家一戸建て(住宅ローン払い済)
職業:夫 契約社員、私 パート
貯金:学費用 定期預金1700万円 学資保険払済220万円 生命保険払...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:夫(アメリカ人) 私 28歳
   息子 0歳

▼聞きたいこと
二年前にアメリカ人の旦那と日本で籍を入れ、日本で生活をしています。今後のわたしの配偶者ビザの...

マネー相談の続きを見る

関連する記事