保険の見直し

家計・ライフ いいね 0
終了

Tnskさん 埼玉県40代

2023/08/17

▼プロフィール
年齢:夫48歳、私 46歳
住居:持家(ローンあり)
職業:夫 正社員、私 正社員(事務)
貯金:夫 約240万円、私 約140万円
年収:夫 約600万円、私 約468万円
月収:夫 約42万円、私 約27万円
支出(月):
夫☞住宅ローン3.3万円、蓄電池ローン3万円、イデコ2万円、光熱費約2万円、食費約6万円、保険約4万円、アルゾック0.3万円、自動車税・固定資産税1.5万、教育費3万円など
→約20万円

私☞住宅ローン11.3万円R16年まで、共済会3万円、積立NISA2万円、保険4万円など →約18.3万円
2人でレジャーなどに使うお金 →約2万円

その他:車2台、子供2人小学校5年と3年、ペットなし、投資経験あり
▼希望・予定
・教育資金の準備
・年に1度は旅行したい。
▼聞きたいこと
物価が上がり節約で息が詰まります。心配が募り今年の7月に保険の見直しをしました。今までの保障は最低限の医療と死亡保障が夫が3,600万円で私が2,000万円入っていました。
保険の見直しで今残っているのは
夫☞6大疾病の一時金のみの終身保障、死亡・介護の保障1,000万円の変額保険、定期の終身保険800万円
私☞3大疾病の一時金のみの終身保障、死亡・介護の保障800万円の変額保険、個人年金保険5年定期、ガン保険

これから定期の終身保険800万を解約して逓減定期終身保険に2,000万円で入り直す予定です。

このプランは最善なのか、貯金と投資の割合など相談したい次第です。

中村 芳子 さんの回答

いいね 02023/08/17

Tnskさん

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの中村芳子です。
物価が上がって節約を心がけている。そのために保健を見直したいというご相談ですね。とても良いことです。
加入している保険の内容を説明してくださっていますが、生命保険の見直しは、実際の保険証券を拝見しないと、提案ができません。相談者が保険の内容を誤解していたり、見逃している情報があることが少なくないからです。

たとえば、「定期の終身保険」と書いておられますが、定期保険でしょうか終身保険でしょうか、定期保険特約付き終身保険でしょうか。保険料の支払い期間はいつまでで、現在の解約返戻金はいくらでしょう。同じ...

みんなのマネー相談の続きを読むにはが必要です。
会員の方はログインをしてください。

残り 480文字 / 2件の回答

リタイア可能でしょうか

家計・ライフ愛知県 いいね 0
2025/05/11

▼プロフィール
年齢:夫(彼) 45歳、私 47歳
住居:一軒家
職業:夫(彼) 自営業、私 正社員(事務)
貯金:夫(彼) 約0万円、私 約6000万円(株4500現金1500)
年...

マネー相談の続きを見る

現金価値目減り対策。

家計・ライフ大阪府 いいね 0
2024/06/08

▼プロフィール
年齢: 39歳
住居: 実家暮らし
職業:非正規障害枠時短パート
貯金:約1125万円
年収:給料額面約155万円、障害基礎年金2級と年金給付金合わせて約84万円(昨年...

マネー相談の続きを見る

戸建ての購入費用の妥当性について

家計・ライフ北海道 いいね 0
2023/03/29

▼プロフィール
年齢:夫31歳、私 29歳、子 3歳・0歳
住居:賃貸アパート(2LDK)
職業:夫 会社員、私 公務員 (育児休業中)
貯金:普通預金 約500万円、投資 約60万円...

マネー相談の続きを見る

おすすめのマネー相談

育休から復帰しましたが…

仕事と家庭の両立山梨県 いいね 2
2015/06/28

4月から育休から復職しました。今は時間短縮社員として5時まで勤務しています。
その為、基本給減や残業代が入りません。
その辺は覚悟して働きだしたものの、
産休育休中の手当金(14万円)より...

マネー相談の続きを見る

▼プロフィール
年齢:26歳
住居:実家暮らし
職業:正社員
貯金:現金と短期定期預金>約26万円
年金保険>24万円
仮想通貨>7万円
...

マネー相談の続きを見る

妻が受給できる遺族年金について

年金福岡県 いいね 0
2022/10/23

▼プロフィール
年齢:夫 76歳、私 66歳
住居:分譲マンション
職業:夫 非常勤専門職、私 パートタイム

▼希望・予定
・夫婦ともに昨年、常勤職を退職し、終活プランを検討中
...

マネー相談の続きを見る

関連する記事